光触媒豆知識
2020.11.19
【今話題の光触媒とは?】
はじめまして!
抗菌・除菌・除ウイルス・防臭・防汚・ホルムアルデヒド対策を光触媒の「ナノゾーンコート」を施工して行っている
株式会社ロコ・フュージョンの寺口です!
未だまだ世の中に広まっていない光触媒!ですがとても素晴らしい施工技術なので皆さんにそれを広める為に豆知識ブログをはじめました。
光触媒(ひかりしょくばい、英: photocatalyst)とは
光を照射することにより触媒作用を示す物質の総称です。
解りやすい表現でいうと光合成が一番解りやすいかもしれません。
自身が変化せず他の物質の化学反応を早める、または遅らせる物質です。
光のエネルギーで触媒の働きをする物質を光触媒といいます。
と説明すればするほど理解ができなくるかもしれませんね…。

↑こういう感じです。
ご質問等も受け付けておりますのでお気軽にご連絡下さい。
次のブログではナノゾーンコートが今までの光触媒より素晴らしい理由をお伝えしたいと思います!
乞うご期待!
抗菌・除菌・除ウイルス・防臭・防汚・ホルムアルデヒド対策を光触媒の「ナノゾーンコート」施工ならロコフュージョン寺口まで!
0120-99-9572