施工実績

ナノゾーンコートとは?

ナノゾーンコートをふきつけ光が当たるだけでさまざまな効果を発揮します

酸化チタンに可視光線が当たると、分子種の中でも最も反応性が高い強力なヒドロキシラジカルやスーパーオキサイドを生成します。
この活性酸素は光が当たる限り長期にわたりあらゆる有機物を分解し続け、驚くほどの脱臭力と抗菌力を発揮します。

図解
図解
  • 光触媒効果を最大限に発揮させる独自の超微粒子酸化チタンを使用。

    最新加工技術によりコロイド状の超微粒子を実現。微かな表面の凹凸にも均一に確実に付着し、性能を発揮。

  • 跳ね返すイラスト
  • 従来の酸化チタンの場合従来の酸化チタンの場合
  • ナノゾーンの酸化チタンの場合ナノゾーンの酸化チタンの場合

ナノゾーンコートは、2ナノサイズの酸化チタンを使った光触媒の防汚・消臭・抗菌コーティングです

酸化チタンは紫外線を受けると酸化酵素を発生し、菌やウイルス・VOCなどを水とCO2に分解します。
経口毒性も皮膚刺激成分もなく、人体にも環境にも優しく安心な抗菌コーティングが可能です。

4つのケース 4つのケース

数字で見るナノゾーンコートの力

ロゴ 一般的な光触媒
ウイルス試験の結果
実験時間1時間実験室の蛍光灯のみ
結果は
1時間後に99%死滅(※)
実験時間8時間紫外線(ブラックライト)照射
結果は
8時間後に99%死滅
施工価格(100平米あたり)
¥100,000 〜 ¥150,000
およそ3分の1
¥300,000 〜 ¥400,000
施工時間
2時間
5時間
ナノゾーンコートはウイルス試験の結果1時間後に99%死滅、施工価格は¥100,000 〜 ¥150,000、施工時間は約2時間

(※)通常2時間で実施する試験を、試験基準で最短の1時間にカスタマイズして検証を実施

ナノゾーンコートは店舗・オフィスの場合約30,000円〜、普通乗用車の場合は約10,000円〜、戸建ての場合は、約30,000円〜
ナノゾーンコートは店舗・オフィスの場合約30,000円〜、普通乗用車の場合は約10,000円〜、戸建ての場合は、約30,000円〜
  • ご利用いただいている主な業種

    「病院」「歯科医院」「介護施設」「幼稚園」「保育園」等
    で多数の実績

    ウイルスの飛沫感染や接触感染のリスクが高い歯科医院をはじめとする医療施設や感染症の重篤化が懸念されるご高齢者の介護施設などで有効活用できます。また、小さな子どもたちはマスクや手洗いを適切に行えない、手に触れたものを舐めてしまうなど、感染のリスクが非常に高く、普段の予防対策がとても重要です。
    使用されている二酸化チタンは、FDA(アメリカ食品医薬品局)やEU圏でも食品添加物として認可されている、安全性の高い物質で、たとえば歯磨きや化粧品、内服薬の抗菌処理にも使われることの多い成分です。常温常圧で酸素に触れても安定しており、自身は長期にわたって変化することなく同じ状態を維持することができます。

  • ご利用いただいている主な業種
  • 圧倒的な測定結果

    測定器(ルミテスターsmart)で身の回りの
    状態を実証実験しました。

    測定器について

    ATP+ADP+AMPふき取り検査(A3法)を高精度で実施できる測定器。
    病院や食品工場などの施設においてウイルス・菌類の元がどのくらい残留しているか(どのくらい汚れているか)を接触試験で測定・数値化することが可能。ルミテスターは測定精度が高く、保険衛生局などでも公的な証明として採用されています。

    ルミテスターsmart(キッコーマン)ATP+ADP+AMPふき取り検査(A3法)
    検証方法

    1.専用の綿棒上のキットで測定箇所をふき取り、試薬につける

    2.ルミテスターsmartにキットを挿入

    3.10秒でウイルスや菌の元となる有機物(3A)の残留数値が測定器に表示される

  • ルミテスターsmart(キッコーマン)ATP+ADP+AMPふき取り検査(A3法)
抗菌・除菌・除ウイルス・防臭・防汚・ホルムアルデヒド対策に強いナノゾーンコートの計測結果は、雑菌だらけのテーブルが10分後には約92%減少しました。
抗菌・除菌・除ウイルス・防臭・防汚・ホルムアルデヒド対策に強いナノゾーンコートの計測結果は、雑菌だらけのテーブルが10分後には約92%減少しました。
  • ナノゾーンコートのエビデンス

    施工が難しいとされるガラスなどの表面。
    ナノゾーンソリューションはガラスにも自己結合し、持続コートすることが可能です。大学機関協力の元行われた実証試験により、チタン粒子がガラスに結合して剥がれない、という評価も取得しています。
    つまり、吹き付けるだけで様々な建材に結合して、持続的に効果を発揮し続けます。

    右記、ナノゾーンコートの2ナノサイズの酸化チタンの効果測定実験のグラフです。クリックして大きな画像をご覧いただけます。

  • アンモニア除去エビデンスとNZSカケンデータ
  • アンモニア除去エビデンスとNZSカケンデータ
抗菌・抗ウイルスの代表的な商材との
長所と短所を比較
比較表
比較表

選ばれる理由

  • ウイルスの繁殖1年間不活化
    ウイルスの繁殖1年間不活化

    ウイルスの繁殖1年間不活化

  • 無色・無臭で安心安全
    無色・無臭で安心安全

    無色・無臭で安心安全

  • 事前準備が不必要
    事前準備が不必要

    事前準備が不必要

  • 圧倒的なエビデンス
    圧倒的なエビデンス

    圧倒的なエビデンス

  • ナノゾーンコートの光触媒による観察実験

    道標にナノソルを塗布し、経過観察しました。イギリスで2011年2⽉9⽇〜2012年10⽉4⽇にわたって行われた実験です。

  • 菌のイラスト
看板
  • 2011年2⽉9⽇
    1.看板を洗浄後、ナノゾーンを施工

  • 2011年6⽉7⽇
    2.約4ヶ月後、見やすい看板に

  • 2012年10⽉4⽇
    3.約1年8ヶ月後も持続!

お問い合わせ

※コロナ感染症の影響拡大により、お問合せが急増しておりますので、ご返答までにお時間を頂戴する可能性もございます。
あらかじめご了承のほど、お願い申し上げます。
プライバシーポリシーはこちらを御覧ください。

    • 項目必須

    • お名前必須

    • カナ

    • メールアドレス必須

    • 電話番号

    • お問い合わせ内容必須